私事ですが予備試験目指します

タイトルの通りですが、予備試験ルートで弁護士目指します。理由・背景については後述します。

まず私は本当なら外交官あるいは情報機関で働きたかったです。なぜならば異文化交流や交渉、あるいは英語や世界史、政治経済が好きだったので、それに携わる職業に就きたかったです

ただ公務員は年齢制限、あるいは学歴などの理由で、受験が難しいです。なぜならば今から大学や大学院行くのも精神的・経済的に難しいです。ただ私は世の中で困っている人や何事にも頑張っているを応援したいという意味で、非常に影響力のある弁護士を目指したいと思いました。

そこで直近すなわち2026年の予備試験目指します。勉強方法としては、個別指導を受けています。それに加えて、メインの教材は、アガルート重問、呉先生のテキスト(あるいは基本書)、趣旨規範HB、逐条テキスト、判例六法です。あまり手を広げず、情報を深化させていく、一元化する、ということが重要だと考えます。

何はともあれ勉強したい気持ちが強いので、今を生きる、というマインドを大切に勉強に勤しんでいたいです。応援よろしくお願いいたします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です